写真を撮る日々

写真好き

滋賀

爪痕

昨年の台風で琵琶湖湖岸でも被害が出たが、場所によっては今もなぎ倒された木々が横たわっている。

琵琶湖

FUJIFILM X-H1 + XF16-55mm F2.8

スナップ #03

2019夜明け前

Happy New Year

仕事納め

今日で2018年の仕事納め、明日から短い正月休みになる。カメラやレンズに関しては先日の記事でも書いた通り大幅な変更があったが、それ以外はごく普通に1年を過ごす事ができた。2019年も唯一目標にあげるとしたら、ごくごく普通に1年を過ごす事。明日はプラ…

琵琶湖大橋

振り返る

2018年も残り二週間をきった。今年、自分の中でカメラ・レンズに関して一番大きな出来事だったのは機材の断捨離をした事。 kt-photo.hatenablog.jp 正確にはそれまでメインで使っていたライカやエプソンのレンジファインダー系のカメラやレンズ、出番が少な…

水面

レンズフード

少し油断していると前回の更新から1週間以上が過ぎている。以前は毎日更新だとか内容を濃くしようとか機材のレビュー的な物を増やそうとか考えた時期もあったが、そもそも自分の性格には向いてない事が分かったので、今後も飽きて辞めるまでは今のペースでボ…

琵琶湖

エフェクト

先日知人から譲ってもらったGRⅡ。今のところ私がこのカメラを使う場合はエフェクトを使って撮る事がほとんど。まだお試し段階なので設定や被写体との相性などは探り探りの状態だが意図しない写真になる事が多く、それはそれで楽しい。 もし自分でRAW現像をす…

スナップ

ハロウィン

レトロ

Leica X1

以前行ったカメラ・レンズの断捨離で手放さなかったライカX1。何か硬い物にぶつけた影響で開閉式の金属製レンズカバーはねじ曲がって取り外し不可能となり、メニュー画面では選択カーソルが勝手に暴走、電源をONにしても入らなかったりOFFにして切れなかった…

ジップライン

豊郷小学校旧校舎群

朝陽

出勤途中、あまりにキレイだったので寄り道。

白髭神社

S字

横の道

滋賀県マキノ町のメタセコイア並木の横の道。並木通りは平日でもすごい人。

びわ湖バレイ

びわ湖バレイ 蓬莱山

RAW現像

滋賀県 余呉湖 FUJIFILM X-H1を使い始めてから1ヶ月半が過ぎた。私の写真遊びの1つのテーマとして「JPEG撮影で納得できる写真を撮りたい」というのがある。この1ヶ月半で特定の条件でのスナップ写真は何となく撮れる確率が上がってきたが、風景に関してはま…

余呉

朝から良い天気だったので、久しぶりに朝から夕方までみっちり撮り歩いた。

びわ湖大津プリンスホテル

触れて使うのが一番

先日、ヨドバシカメラ京都で発売直後のニコンZ7やフジフイルムX-T3をはじめ、各社の人気モデルを触ってきた。あらためて思うのはSNSやレビューサイトで言われている評判と実際に触れてみた感想は必ずしも同じでは無いという事。当然と言えば当然だが、カメラ…

理想のカメラ

理想のカメラ(スナップ用) APS-Cセンサー レンズ交換式 レンジファインダースタイル オートフォーカス(爆速) AFポイント 中央1点のみ 動画撮影機能なし チルト液晶 重さ500g台 真鍮製ボディ ボディ内手ブレ補正 安価 こんなスペックのカメラがFUJIFILMか…

カメラ選び

ここ最近、国内カメラメーカーの新製品発表・情報リークのラッシュで盛り上がっている。下に紹介した製品以外にもパナソニックがフルサイズミラーレスカメラやソニーの新しいフルサイズミラーレス、富士フイルムの中判ミラーレスGFXの後継機、ペンタックスも…

八幡堀

出勤前に滋賀県近江八幡市の八幡堀で撮り歩き。今回はフィルムシミュレーションのブラケット撮影で色味の違いをチェックしてみた。 フィルムシミュレーション Velvia フィルムシミュレーション CLASSIC CHROME フィルムシミュレーション ETERNA フィルムシミ…