風景
気がつけば前回の更新から4ヶ月も放置していた。
世の中がこんな状況なのでここしばらくは他府県には行かず出勤以外は家で過ごす時間が増えた。のんびり写真を撮る機会もないので自宅では過去に撮った写真を見返したり再現像したりしながら過ごしている。 過去の写真を振り返っていると今まで使ってきたカメ…
晴れた日は気持ちがいい
人間って「信じたいものを信じる」生き物なんだとあらためて感じた。
琵琶湖から見る風景 毎日見ても飽きない
この冬、滋賀県は平地ではほとんど雪が降っていないが、今夜から寒波襲来でいよいよ明日は積もるかも。
早朝の鳥取砂丘。
数年ぶりに訪れた鳥取砂丘
ピントが合っていなくても ブレていても 現実と違った色でも 解像感が無かっても 白飛びや黒つぶれしてても 構図が適当でも JPG撮ってだしでもRAW現像でも 趣味で撮ってるなら自分自身が良いと思えば、それは良い写真。
どれだけ良いカメラやレンズを使ったり現像のスキルを上げたところで結局写真を撮るのは自分自身。
何気に撮ったアスペクト比 21:9が良くて最近ハマっている。
琵琶湖
先日、数年振りに奈良公園へ。前日の天気予報では雨予報だったが朝は晴れ、雨もギリギリお昼までもちそうだったので早朝から車を走らせた。到着時は曇りで時折陽射しもでていたが、1時間もしないうちに土砂降りに。雨雲レーダーを見ると断続的に降り続くよう…
梅雨明けしたと思ったら一気に真夏の暑さに。 今週のお題「空の写真」
RICOH GRIII(GR3)