写真を撮る日々

写真好き

カメラ・レンズの話

ハズレ

FUJIFILM X100VI 90周年 Limited Editionの抽選、どうやらハズレたようですw 何人応募したかは分からないですが国内発売90台では無理すぎる。という事で現実に戻るつもりでいましたが昨日?ヨドバシカメラからX100VI抽選販売の要項が発表され、どうやら優遇…

メールは来ない

本日からX100VI 90周年 リミテッドエディションの当選メールが送られているはずですが、当然メールは来ないw。公式サイトには【ご注文案内のメールを3月12日(火)~3月14日(木)までにお届けいたします】とあるのであと二日間期待せずに待ちます。

決断

少し前から進めている新しいカメラ導入計画。最有力候補はフジフイルムのX100VIでしたが、ここ数日の流れを見ているとゲリラ的に予約が始まってすぐに終了したり、多くのお店で抽選販売だったりなど敷居が高い。仮に予約できたとしても初回分で手に入るかど…

悩み中

前回の記事でフジフイルムから発売されるX100VIについて少し触れましたが、もともと物欲は強い方なので一旦新しいカメラの事を考え始めたらどうしても欲しくなってしまう。ただいろんなネットの記事を見ているとX100VIは海外でもかなりの予約数となっていて…

CP+2020 中止

2月27日から開催予定だったCP+(シーピープラス)2020が新型コロナウイルス の影響で中止となった。これだけ大きなイベントを中止にするのは大変な苦労があったと思う。ただ海外からの来場者を含め4日間にわたるイベントで多くの人が来場する事を考えると現…

残り1ヶ月

2019年も残すところ1ヶ月、歳をとるごとに1年過ぎるのが早く感じる。今年はもっと山登りの頻度を上げるつもりだったが春にちょっとしたケガをしてしまい、それ以降は山登りを控えていた。そのため趣味の写真としては都市風景や街のスナップを撮りにいく事が…

最新のカメラ

先日ニコンからD6の開発発表があった。今の自分には無縁のカメラだが、ミラーレス主流の時代に一眼レフを出してくるニコンって・・・なんかイイね。個人的に大好きなメーカーだし自分がカメラに興味を持ち始めたのもニコンのカメラがスタートだったので頑張…

猛暑日の京都

昨日月曜日の京都は最高気温が35度を超える猛暑日となった。ここ最近はGRIII をメインに使っていたので久しぶりにFUJIFILM X100を持って撮り歩き。

GR III RAW現像

GR IIIのカメラ内RAW現像。1枚の写真に10種類のイメージコントロールをデフォルトのままあててみた。 スタンダード ビビッド モノトーン ソフトモノトーン ハードモノトーン ハイコントラスト白黒 ポジフィルム調 ブリーチバイパス レトロ HDR調

大阪PHOTO

今日は大阪の街を撮り歩き。まずはGRあるあるのハイコントラスト白黒。普段は近場の京都に行くことが多いので大阪へ行く回数は減っているが、元々住んでいた場所なので懐かしい思いと京都には無い都会的な雰囲気が写真を撮っていても楽しい。夕方に用事がで…

ストリートフォト

明日は天気がもちそうなら京都か大阪をGR3で撮り歩く予定。以前GR2を使っていた時にも感じたことだがGR3のレンズもGR2と変わらず35mm換算で28mm。という事は今使っているiPhone 8と同じ。同じ画角、小型軽量、ファインダー無し、写真の用途はブログやSNSが中…

RICOH GR III

いま私の手元にRICOH GRIII(以下GR3)がある。手にした経緯など特に興味のある人もいないと思うので省略するが、約半年ぶりのGRになる。以前所有していたGR2も使い込んだわけではないのでGR3と比べてどうこう言うほどの知識もないが、明らかに違うのは手ブ…

デジタルカメラ

デジタルカメラの出荷台数は2012年をピークに年々減少しているらしい。スマートフォンの普及でわざわざデジタルカメラを持たなくても手軽に写真が撮れるようになり、こういう流れになるのも当然という気はする。そんな中でもここ数年はメディアやSNSなどを見…

X1とX100

Leica X1とFUJIFILM X100を撮り比べてみた。この2台は画角、センサーサイズ、画素数はほぼ同じ、開放F値はX1がF2.8、X100がF2と一段明るく当時ではよく比較対象になった2台。今回は設定を極力合わせるためX1のフィルム選択、X100のフィルムシミュレーション…

Xメンテナンス

昨日30日、平成最後の日は大阪へ。FUJIFILM X-H1のセンサー汚れが気になっていたので、心斎橋にある富士フイルムの大阪サービスステーションでXメンテナンスをしてもらった。Xメンテナンスはセンサークリーニングの他に外装清掃やマウント・ファインダー清掃…

1億画素

来月下旬、フジフイルム からついに1億画素超えのデジタルカメラGFX100が発表されるようだ。私が過去に所有していたカメラの中で一番高画素機だったニコンD800Eでも3630万画素なので、それの3倍近い大きさ。過去の写真データを調べてみるとD800Eで撮ったRAW…

D300s

8年前にニコンのD300sで撮った写真。8年経っても撮りたい写真、撮れる写真は変わらない。当時カメラに興味を持ち始めた頃で、それまで使っていたカメラからのステップアップで初めて10万円オーバーで購入したのがD300sだった。その後フルサイズに移行したこ…

カメラ

今日は街に出る用事があったので空いた時間に量販店で最近発売されたカメラをはじめ、各メーカーの人気モデルを触ってきた。フィーリングに関しては評判通りのものもあればしっくりこなかったものもあるが、この辺は実際に使えば印象は変わると思うのであく…

風景写真

昨日の記事では私が思うスナップ写真の楽しみ方、カメラについて書いたが、それとは真逆とも言えるのが風景写真だと思っている。 kt-photo.hatenablog.jp スナップ写真は目の前で起こる出来事を瞬時に撮ったり時には予測してその瞬間を待って撮る。私の場合…

スナップ写真

スナップ写真に最適なカメラ。常に持ち歩ける軽量コンパクト、素早いオートフォーカス、目立たない、速写性など・・・私的にこの内容を全て踏まえると最適なツールはスマホという事になる。今のスマホは非常に高性能で特にカメラの進化はすさまじい。実際、…

2台のX

2台のX、FUJIFILM X100とLeica X1。Leica X1はこのブログでも度々紹介しているが、FUJIFILM X100は初めて。なぜX100が手元にあるかと言うと、実は昨年秋に知人から譲ってもらったGR IIを手放してその資金でX100を購入した。GR IIは凄く良いカメラだと思うし…

Leica X1

久しぶりにライカX1で撮り歩いた。バッテリーを充電して本体に挿入しようとしたらバッテリーを押さえるツメが折れた。そのまま底蓋を閉めたら電源は入るので騙し騙し使ってみたら何とか1日使えた。以前にも書いたが私の所有するX1はどこかでぶつけた影響でメ…

XF8-16mm F2.8 R LM WR

先日の大阪散策で使用したフジフイルムの超広角レンズ、XF8-16mm F2.8 R LM WR。今回はレビューというほどではないが、私なりに1日使ってみた感想を簡単に書いてみる。 重さ XF8-16mm F2.8 R LM WRのカタログに記載されている重量は805g。同じくフジフイルム…

XF8-16mm F2.8

先日フジフイルムのXマウントレンズ、XF8-16mmF2.8 R LM WRを使う機会があったので大阪で撮り歩いてきた。久しぶりの超広角レンズで撮りたいイメージも明確ではなかったので、とりあえず目につくものを片っ端から撮影。実際この日はXF8-16mm F2.8のほかにXF5…

2018年

2018年も今日を入れて残り3日となった。自分的に今年はカメラ・レンズの断捨離を行った事で環境が大幅に変化した1年だったが、カメラ業界もニコンやキヤノンからフルサイズミラーレス機が発売されたりパナソニックからフルサイズミラーレス機の発表されたり…

振り返る

2018年も残り二週間をきった。今年、自分の中でカメラ・レンズに関して一番大きな出来事だったのは機材の断捨離をした事。 kt-photo.hatenablog.jp 正確にはそれまでメインで使っていたライカやエプソンのレンジファインダー系のカメラやレンズ、出番が少な…

レンズフード

少し油断していると前回の更新から1週間以上が過ぎている。以前は毎日更新だとか内容を濃くしようとか機材のレビュー的な物を増やそうとか考えた時期もあったが、そもそも自分の性格には向いてない事が分かったので、今後も飽きて辞めるまでは今のペースでボ…

カメラを買う

知人から借りていたリコーGRII、レンズ交換式のミラーレス機に買い替えるためお店で売却するとの事だったので、買取価格ぐらいで譲ってもらうことになった。数ヶ月前に大規模な断捨離をして機材を減らしたにも関わらず、また増えてしまった。ただライカX1の…

F5.6

今回のGRⅡ 大阪路上スナップはすべて絞りF5.6で撮影。ほとんどは事前に調べていたフルプレススナップという機能を使って撮ってみたが、軽快に撮れる反面、設定や条件次第では意図しない手ブレ写真を量産する事にもなる。

Leica X1

以前行ったカメラ・レンズの断捨離で手放さなかったライカX1。何か硬い物にぶつけた影響で開閉式の金属製レンズカバーはねじ曲がって取り外し不可能となり、メニュー画面では選択カーソルが勝手に暴走、電源をONにしても入らなかったりOFFにして切れなかった…